本気とは

休みたい、、

遊びたい、、

だらだらしたい、、

そういう時でも目的意識に従い、自分を鼓舞すること

 

 

 

それが「本気」の実践

 

f:id:Arichi:20210615191427j:image

観念の遊戯はもうやめて、自分の人生に本気になろう

昇進を目指すでも、転職するでも、起業するでも何でもよくて、その先に「理想の自分」にたどり着くイメージがあり、そしてその戦略があるのか

重要なのはそんな将来への希望に裏打ちされた「本気」の実践

僕は毎日休みなく働いて、朝は6時に起き、夜は2時に寝る生活を送ってるけれども、それでも「理想の自分」になるには時間が全然足りない

少なくとも、この焦燥感に共感できない人は本気で生きていないと思う

出来ませんは本当か

こんにちはー

底辺コンサルタントです!!

人として生きていく上で、”嘘をつく(人を騙す)”
というのは"良くない事"と言われています。

「正直に生きる。」
非常に良い響きの言葉です。

「桜の枝を折ったのは自分です。」
アメリカ合衆国初代大統領、ジョージ・ワシントン
幼少期の有名な逸話です。

では、一体”嘘”とは何でしょうか?

たとえば、仕事上で以下のような遣り取りがあった場合、
①上司:この仕事をやったことがあるか?
 部下:(やったことが無いのに)あります。

②上司:この仕事できますか?
 部下:できます OR できません

この①と②の違いは、何でしょうか??

①の場合、時間軸が”今”から”過去”にかけて
の話であり、”事実”と違うことを答えると”嘘” と
なってしまいます。

②は、この二択の回答になるかと思うのですが・・・
この質問には、”時間軸”の制限がされていません。

”今できる” という話なのか。
”いつまでに出来る” という話なのか。

時間軸をどう考えるかで、回答も@180度変わってきます。

これを”今・過去”という時間軸で考えると、上記の”事実”を
答えなければいけない、となり、やったことが無いような
ことを「できません」と答える人が多いかと思います。

過去の事実。
今、現在の状況。

たいてい、答えに窮したときは、時間軸が”短期”になる
傾向があります。

そして、今・過去しか見れなくなると、”変えられない未来”
しか見えなくなってしまいます。

もし、このように考える人が世の中で大半なのであれば、
普段から”今より先の未来”で物事を考える癖をつけて
おくだけで、他の人と違った回答をすることが出来ます。

時間軸に”未来”が含まれていれば、「できますか?」
という質問に対して「できます!(今は出来ないけど・・)」
という回答を出すこともできます。

これを” 嘘” と考えるのか?
それとも”時間軸の違い”と考えるのか。。

どちらを選択するかは、個人の自由ではありますが、、
では、自分が”上司側” に立った時に、果たして部下に
どんな回答を求めるでしょうか??

このように考えると、自ずと答えも決まってくるでしょうし、
その答えによって、”人生” も決まってくるのではないでしょうか。

ブランド力とは??

こんにちはー!

底辺コンサルタントです。

 

今日はブランド力とは

何かなーっておもったんですよね!

 

ブランド力=ストーリー

かなって思った。

 

いいものを売る。

それだと

売れても利益率は

上がらないと思う。

それでも商売できてるならすごいとおもう。

 

それなりの会社のストーリーが

あればブランドとして売れていくんだと思った。

 

例えば、

ティファニーとかね!

 

ストーリーがないなら

ストーリーを自ら作っていく。

 

質問意見

言いたいことがあればインスタの

DMへ!

 

https://instagram.com/counting_blog?utm_medium=copy_link

 

えろ事業創業について!!

こんにちはーー!

 

底辺コンサルタントです!!

 

今日はエロ事業創業について

考えていく!

 

f:id:Arichi:20210513160252p:image

 

私の上司には

えろ事業を創業した人がいる。

 

ニーズも多いし、

経済規模もでかい!らしい…

 

 

 

男性の人だけに聞きます

 

 

 

あなたはAvを見たことありますよね?

 

男性に限らず女性も意外と

見ている人がいるらしい。

 

需要が意外とあり、

売上を1ヶ月目で50万たてれた!

 

 

 

しかし、

落とし穴があります。

 

それは今後の自分の人生に

エロ業界をやった人と

看板が着くことです。

 

たしかに儲かりやすいが

将来自分の子どもに見せても

親としてカッコイイ自分があるのか?

 

先を見据えて

事業を選んでいかないと

行けませんね。

 

 

良い商売見つけました

こんにちーさーー!

 

底辺コンサルタントです!

 

 

モノの価格って

誰が決めてあると思いますか?

 

実は自分の価値観

だったんです

 

商品が100円で売っていて

その商品が100円の価値があると思えば

買ってしまいます

 

例えばと言うと

500円ぐらいのらっきょを

2000円で買うやつとかもいます

 

ちなみにそいつは

価格表示されてないものを

買っていて

価格表示は景品表示法

しなければいけません

 

そいつは詐欺られてます

 

モノの価値って変わると

思いますか?

 

実際は変わります

 

自分は

昔コーラを1000円で売る

という本を読みました

 

そこには

時、状況、場合によって変わると

書いてありました

 

例えば

500mlの水が200円だと

高い

と思います

 

でも、自分が

砂漠の真ん中

富士山の頂上付近で

この価格だと

買ってしまいますよね

 

だから

変わるのです

 

こういうことは

経営学んでる人は

習っている人がいます

 

自分も習っています

 

そこで

相手の価値観を高くして

モノを高く買わせる

ノウハウを無料で

プレゼントします

 

しかし、

謝ることがあります

 

 

人数を5名までに

限定します

 

なぜかというと

これをみんなが

したらインフレが起きる

だけです

 

この

ノウハウが欲しい方は

自分になんでもいいので連絡ください!!

 

あなたは

モノを持ってるだけで

利益が生まれるかも?